221108 信じられない好釣果!!白浜・カタタ渡船6回目の筏釣
https://flic.kr/p/2nXUZxW https://live.staticflickr.com/65535/52484931376_b600368868_k.jpg
カタタ渡船ボラ筏の夜明け
当日(11/7)和歌山の潮汐:大潮;干潮10:21 満潮16:55
昨日、白浜カタタ渡船へ五目釣りに出かけました。結果は44センチを筆頭にチヌが8匹・37センチのヘダイが1匹と、「夢を見てるんと違う!?」と思うほどの好釣果でした。 大昔にチヌ釣りを教えてくれた新開さんと、この4月に再会して5月から二人で40年ぶりに再開した筏釣。
その昔に2・3匹上げただけですから、1日で8匹とはビックリです。現在新開さんは奥さんの介護で忙しい日々を送っておられて、私一人で楽しい思いをして少し申し訳なく思います。
10月の出船時間は6時・受付は5時半だったので、その時刻に合わせて5時前にカタタ漁協に到着すると「11月の出船時間は6時半・受付は6時から」との案内。それでも、受付順番札は9番目でした。
受付の人が「ボラ筏5番が空いてるよ!」と教えてくれたので、希望の一つだったボラ筏5番に乗れるようになりました。 釣りビジョンさんのWEBでは、釣果情報が毎日更新されていてチェックしていたのです。それ以上に、当日船頭さんに情報を得るのが一番です。風の向きによって、釣り座の位置も教えてくれます。 https://flic.kr/p/2nXWpje https://live.staticflickr.com/65535/52485206429_7c6e4c9b56_k.jpg
最近のイカダ配置図
筏の配置は夏と冬(季節によって)移動になるそうです。いずれにしても、受付のとき係の人と相談するのが一番です。
https://flic.kr/p/2nXUZvw https://live.staticflickr.com/65535/52484931236_61da0d171f_k.jpg
今回のダンゴベース(カタタ漁協に常備の「カタタ オリジナルダンゴ」と「マルキュー 激重ペレット」)
いつもは「マルキュー パワーダンゴチヌ」を使ってきたのですが、ここ最近はチャリコ(真鯛の小さいサイズ)やアイゴなどが多くて、「カタタ オリジナルダンゴ」に変更してみました。価格が半分ほどだったこともあるけどね!?
これで、ダンゴが途中で割られずに海底まで”あんこ”と挿餌が届けばいいのですが・・・
https://flic.kr/p/2nXSspP https://live.staticflickr.com/65535/52484436397_946a2efe9b_k.jpg
あんこと刺し餌
「ニュー活さなぎミンチ」に入っている「生さなぎ粒」とコーンが今日の当たり餌でした。
https://flic.kr/p/2nXWot6 https://live.staticflickr.com/65535/52485203579_ee7751ac56_k.jpg
漁港向きに釣り座を用意しましたが、沖向きの方が波も穏やかだったのですぐに変更。
https://flic.kr/p/2nXXmX9 https://live.staticflickr.com/65535/52485393590_093788ddda_k.jpg
沖向き。
筏に上がった時は、少し寒かったですが10時ごろからは防寒用のダウンを脱いで、カッターシャツで過ごせるほど”暑くもなく寒くもなく”好天気でした。終日、漁港からの(背中からの)穏やかな風だったので、養殖筏と釣り筏が波よけになったくれて波も立たず釣りやすくてラッキーな1日でした。
https://flic.kr/p/2nXXmYr https://live.staticflickr.com/65535/52485393665_135492fbe7_k.jpg
08:49
餌取りらしい当たりもなくて「今日は坊主かな!?」と思っていたら、穂先が二・三回ピクピクした後すっと沈んだままになり思わず合わせました。その重いこと!! 前回はサナギ餌で大きいのがかかった時はボラをチヌと勘違いしたので、まさかチヌとは思っていませんでした。姿が見えた時は「嘘!! チヌや!!」と叫んでしまいました。
大感激です。
ビデオ撮影用にSIGMA fpと三脚を初めて持参しましたが、セットしないうち釣りに夢中になってしまって、「これならビデオ撮っとくのに!?」・・・
その後・・・
https://flic.kr/p/2nXUZFS https://live.staticflickr.com/65535/52484931836_806283f135_k.jpg
10:23
https://flic.kr/p/2nXWoyX https://live.staticflickr.com/65535/52485203919_15d47b5978_k.jpg
12:47
https://flic.kr/p/2nXWoEP https://live.staticflickr.com/65535/52485204259_4b2d4bff02_k.jpg
12:56
https://flic.kr/p/2nXWoJb https://live.staticflickr.com/65535/52485204454_7f987863e9_k.jpg
13:25
https://flic.kr/p/2nXXND2 https://live.staticflickr.com/31337/52485480003_2ff47c60b4_b.jpg
13:43 動画です→画像をクリックしてflickrでご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=smKeLjtHsB8
初めてのチヌ釣り「合わせ」の中でも、横山さんは「鯛系の魚は、飲ませて釣るのが基本」と、説いておられます。
餌取りが多いと、「餌はもう取られてしまってる?」と思ってついついインターバルが短くなります。今までがそうでした。
今回は餌をさなぎとコーンに徹底し餌持ちが良いようにして、ダンゴ当たりと小さな当たりは無視して今までよりはじっくり待つことができました。
餌取りが少なくて、「あたりがあればチヌ」という一日でした。
生ミックを刺しエサにして中切り(ダンゴを途中で割って、餌をダンゴに同調させるような釣り方)で落とした時は、ヘダイが釣れました。
午後遅い時間に、もっと手応えのある魚をかけましたがラインがリールのところからブレーク。その後リールの残り糸も不足げだったので予備のリールに交換して同じような手応えの魚をかけましたが、今度はハリと糸の結び目が解けるという大チョンボ!!
立て続けに失敗を繰り返すと、その後当たりは遠のきました。
まだまだ修行と準備が足りんの!!
けど失敗やチョンボを経験して、学ぶことのほうが多いように思います。
https://flic.kr/p/2nXSt7F https://live.staticflickr.com/65535/52484438767_b36bced9bc_k.jpg
4時の迎えの船を待つボラ筏6番のお二人
https://flic.kr/p/2nXStar https://live.staticflickr.com/65535/52484438927_f54fa0eeb4_k.jpg
満足げなおじいさん
https://flic.kr/p/2nXStcq https://live.staticflickr.com/65535/52484439042_b1114424ea_k.jpg
当日の釣果
横山さんの格言で、「釣れなかったら自分の技量のせい、釣れたら船頭さんのおかげ」があります。
船頭さんや受付の人そして横山さんに感謝申しあげます。 https://gyazo.com/dad647a22d67e0afdc145cba6a981025
7時前に帰ってきて、マンション4階の義弟が魚を捌いてくれて、家内は何匹かを一夜干しにするようです。
https://flic.kr/p/2nYgzwo https://live.staticflickr.com/31337/52488947902_56144606aa_b.jpg
一夜干しの風景(動画です→画像をクリックしてflickrでご覧ください)
12回利用すれば次回乗船券が無料になるポイントカードも溜まったことだし、ダンゴも半日分くらいは残っているので寒さが厳しくなる前に「もう一度行きたいなあ!」。